業務・サポート内容

『あなたのそばに助産師がいます。』

一人で無理せずに、ご気軽に助産師の力を借りてみませんか?
大変だと思っていたことも何人かですれば、何とかなります。
 
最近「マイ助産師」をもつことが推奨されていますが、助産院はお付き合いが始まった時からマイ助産師です。
あなたの進む道に二人三脚のつもりで伴走していく頼りになる味方です。
私自身も、ママの妊娠・出産・育児の不安なこと、つらいこと、助けてほしいことなど助産師の手を借りて、もっともっと気楽に、楽しく生活できる、そのお手伝いをさせていただくのがかつはら助産院のミッションと考えております。
 
助産師をもっともっと活用してください。 きっとあなたのお役に立てるはずです。
 
通常はお電話での相談でも対応させていただいておりますが、長くなる場合、見せていただかないと正確なことがわからない場合などは予約を取ってお越しください。

出産のお手伝い(助産院内またはご自宅)

出産をお手伝いします!

助産院やご自宅での出産(家庭分娩)は産院と同様、決められた間隔で妊婦健診を受けていただいています。そして、嘱託医療機関と連携し、必要時適切な医療を受けるといったシステム管理された中でご希望通りの出産にむけて準備を進めていきます。

どんな出産を経験するのか、それはその女性にとって、とても重要なことと考えています。

『お産は何が飛び出すかわからない楽しみな玉手箱、ゆっくりできる場所で、かけがえのない人たちと一緒に、「産む」だけではなく、産むことを通していろいろなことを感じ、体験できます。』 と皆さんにお伝えしています。

そもそも出産は医療という範疇にとどまらない、女性にとって大きなライフイベントです。
どんな気持ちで、どんな体験をするかはその後の人生にとても大きく影響をするものだと考えています。ですから、ママになるすべての女性が「幸せな出産」経験をしてほしいと願っています。

「幸せな出産」経験って? 安全で、快適であることはもちろん、満足のいく出産ってどんなものでしょう?
陣痛の痛みを感じ、不安に思いながらも、自分自身の産む力を信じ、おなかの赤ちゃんの生まれてくるエネルギーを感じながら支えてくれる周りの人と一緒に乗り越えていく。そして無事出産し、安堵の気持ちに満たされる、そんな経験を一人でも多くのママにしてほしいと思っています。

バースプランについて

その女性の後の人生にとって、新しい形での家族の出発として、また子育ての始まりとなる出産をできるだけいい形でスタートを切ってほしいということからバースプランを立てていただいています。

どんなお産がしたいか、何回か打ち合わせをして、母児の安全性が確保される範囲で、その方がしたいお産をしていただくお手伝いを行なっています。

医療行為について

助産院は、原則医療行為は行いませんが、緊急時嘱託医療機関に許可された点滴、薬剤投与など行う場合があります。

出産予約までの流れ

  • 助産院でまたはご自宅での出産をお考えの方はまずはご連絡をください。
    お電話で簡単な聴き取りをさせていただいております。
    (希望の動機、ご家族のお考え、今までの妊娠・出産歴、ご自宅までの所要時間など)
  • ①で問題のない方は予約日に面接にお越しいただき、具体的な相談をしていただいています。(有料)母子健康手帳をお持ちください。

出産をお受けできない方

  • 妊娠28週以降の方
  • ご家族の同意を得られない方
  • 移動の所要時間が初産1.5時間以上、経産1時間以上かかる方
  • 血液検査で、感染症あり(B型肝炎、HIVなど)、また血液型Rh(-)の方
  • 妊娠によって増悪する可能性のある合併症をおもちの方
  • 帝王切開術を受けられた既往のある方
  • 妊娠中~産後のサポートがない方

妊婦健診

妊娠12週以降は助産院にお越しいただき、妊婦健診を行っております。妊娠26週、34週ごろに嘱託医療機関でのポイント健診となります。県内の自治体発行の妊婦健診受診券は当助産院で使用可能です。

出産のとき

  • 分娩が近づいてきたとき、診察の必要性のある時に診させていただいています。
  • 分娩の時には複数の助産師がサポートに立ち会います。
  • バースプランをふまえてお手伝いをさせていただきます。
  • ご希望がなければ、第一呼吸時の吸引はせずに顔面清拭のみ、臍帯切断は臍帯拍動が止まってから行っています。

出産後

ご自宅での出産の場合

最低2時間母児の状態に異常がないことを確認して、助産師は帰宅します。おむつ交換や授乳などはママを含めたご家族で行なっていただきます。

日から6日間毎日訪問に伺い、沐浴や母乳育児のお手伝いをしています。

助産院での出産の場合

最低2時間の母児の経過をみさせていただき、問題なければ希望の時に退院していただいています。産後2時間~3日目まで。その後は訪問してケアをさせていただいています。
入院中は3食のお食事提供をはじめ、ベビー服、布おむつ等も助産院のものを使用していただけます。助産院に入院されるときに必要なものは、洗面具、ママの着替え、赤ちゃんの退院時の服、おむつです。

連携・嘱託医療機関

  • 国立病院機構 三重中央医療センター
  • 医療法人碧会 ヤナセクリニック

料金

おおよそ56万(出産から産後1か月までのケア、健診等を含む)
助産院分娩や分娩までの管理料が一定時間を超過した場合など加算条件がいくつかあります。
詳しくは個別でお伝えしています。

その他の手続き的なこと

  • 産科医療補償制度について 加入手続きをさせていただいております。
    お預かりする掛け金(¥12,000)は分娩費の中に含まれます。
  • 出産育児一時金の直接支払い制度をご利用になれます。
    利用されると、\500,000を立替える必要がありません。

母乳育児支援(乳房マッサージ、授乳のお手伝い)

産院から退院してきたけれど、まだ母乳育児がうまくいかないとお困りの方がおられましたら、ぜひ一度ご相談ください。

長年の経験から現在の母乳分泌状態をみて母乳育児を続けていくためのその方に合ったやり方をお伝えするとともに、母乳育児を続けていくためのメンテナンスや母乳分泌アップのために乳房ケアをさせていただいております。

こんなことでご心配の方は
一度ご相談ください。

母乳があまり
出ていない気がする

授乳が
うまくできない

お乳が
痛い

混合栄養だけど、どれくらい
ミルクを足したらいいのかわからない

そろそろ卒乳したいけど、
やり方がわからない

その他 母乳育児をしていくためお困りのことがありましたらご相談ください。

料金

初回\5,000~
再診\4,000~
相談のみ\2,000~

ケアにかかる時間により料金は調整いたします。

産後ケア(宿泊・通所・訪問サービス)

無事出産を終え、新しい家族を迎えた喜びを感じつつも、これからの育児に不安をもって産院を退院した方や、ご自宅でどう育児をしていったらいいか戸惑っておられる方などに、そばでママと赤ちゃんに合った育児を提案させていただく機会として、また産後ずっと頑張って育児をしてきたママにゆっくり休んでいただく機会として産後ケアの利用もお勧めしています。

産後ケアには、3タイプあります。

①宿泊型(ショートステイ)

助産院に宿泊してゆっくりお食事をして、また新たな気持ちで育児をしていくための時間を過ごしていただきたいです。沐浴や乳房マッサージなどのケアも含みます。

対象

産後3か月未満の母子

利用料

¥35,000

利用時間

24時間(2コースあり、3食、おやつつき) 最長3泊

  • Aコース 10時から翌日10時まで
  • Bコース 14時から翌日14時まで

お食事は松阪市在住の池添友一さんにお願いして、自家採取の種から育てた無農薬野菜を多用したヴィーガン料理を基本にしています。麹やこんにゃくなども初めから手作りされたものです。

②通所型(デイサービス)

日中に助産院にお越しいただき、ケアを提供させていただくサービスです。

対象

産後12か月未満の母子

利用料

¥18,000 (昼食、おやつ付き)

利用時間

10時~17時

①②利用の際、お持ちいただくものがあります。ご予約時にご案内させていただきます。
(母子健康手帳、おむつ、着替え、必要時ミルクなど)

③訪問型(アウトリーチ)

育児をされているお宅に訪問させていただき、ご希望のケアをさせていただいています。

対象

産後12か月未満の母子

利用料

\12,000(おおむね2時間、交通費込み) 
片道30kmを超える場合追加料金が発生します。

また、産後のサポートがないなど特定の事情のある方は、自治体からの補助で産後ケアを利用できる場合があります。一度おすまいの自治体の保健センターの母子健康福祉関係部署に「産後ケアについて」とお尋ねください。

赤ちゃんの沐浴サービス

赤ちゃんはおおよそ1か月健診くらいまで専用の沐浴槽で沐浴するのが望ましいと言われています。産後のママの体の回復が十分でない場合や、沐浴に慣れなくて時々はきれいに赤ちゃんを洗ってほしいと思われる場合など、そんな時には助産師による沐浴サービスを利用されてみませんか?
普段洗いづらかったところなどをしっかり洗ってあげることができます。

また、沐浴サービスのほかに、育児の心配事や疑問などにお答えしたり、母乳育児のアドバイスもさせていただいたりしています。(乳房マッサージ施術の場合は別料金になります)

料金

1日あたり¥5,000(片道30kmまでの交通費含む)

さまざまなご相談対応(妊娠前~産後、更年期、その他)

新しく家族が増えるということは喜びであるとともに、いろいろなことが起こりうる一種のクライシス(危機的状態)です。

妊娠中

気持ちがしんどい。
どこで出産したらいいか決められない。

産後

育児していくのがつらい。
毎日頑張っているのにうまくいかない。

育児

小児科で大丈夫と言われたが、発育が心配。 

など、不安や、しんどい気持ち、お子さんや家族との「ボタンの掛け違い」でなんとなくしっくりいかないということがないよう、妊娠された時から、助産師に困ったことを相談して一歩ずつ進んでいきませんか。人に話すことやちょっとしたアドバイスで不安感や育児の負担感は楽になっていきます。